ホーム
見学のご案内
入園のご案内
一時預かり保育
休日保育
通園について
保育内容
園での生活
保育施設
よくある質問
お知らせ&ブログ
ギャラリー2020
ギャラリー2019
ギャラリー2018
資料ダウンロード
採用情報
お問合せ
ホーム
見学のご案内
入園のご案内
一時預かり保育
休日保育
通園について
保育内容
園での生活
保育施設
よくある質問
お知らせ&ブログ
ギャラリー2020
ギャラリー2019
ギャラリー2018
資料ダウンロード
採用情報
お問合せ
ホーム
お知らせ&ブログ
2021/02/24
ピンクシャツデー
YMCAピンクシャツデー、当園でも取り組んでいます。 「ピンクシャツデー」は、2007年、カナダの学生2人から始まったいじめ反対運動です。...
続きを読む
2021/02/19
食育講話
日本栄養給食協会の方から楽しい食育講話をして頂きました。 野菜の名前当てクイズでは普段目にすることのない「ふきのとう」を見て「ブロッコリー!」と声をそろえた子どもたち。 様々な野菜の名前や旬の時期を教えてもらったり、実際に触ったり匂いを嗅ぐことで「どんな味がするんだろう?」と自然と食に興味を持つ姿がみられました。...
続きを読む
2021/02/15
虹
午前中は、大雨で外にも出れず残念でしたが夕方になり、お空から素敵なプレゼントを頂きました。 大きな虹、何か良いことあるかもしれませんね。
続きを読む
2021/02/09
シトラスリボンプロジェクト ~連携~
シトラスリボンストラップをアオーラ而今さんの職員の皆さまにもお渡ししました。 アオーラ而今さんには、いつもお散歩や収穫体験をさせて頂いています。 コロナ禍でおじいちゃん、おばあちゃんとの交流ができないのは残念ですが、このシトラスリボンプロジェクトでみんなの輪が 広がれば嬉しいです。
続きを読む
2021/02/05
シトラスリボン 配布
前回、ご報告したシトラスリボンが完成しました。 年長組の子どもたちが心を込めて作成しました。 同法人のマイホームきよはらデイサービスの職員・ご利用者にもお配りすることが出来ました。 ようとう保育園でも、本日お配りしますのでお使いください。...
続きを読む
2021/02/03
シトラスリボンプロジェクト
シトラスリボンプロジェクトとは、新型コロナウイルス感染症の患者や医療従事者への差別や偏見を防止しようとする運動です。 とちぎYMCA福祉会は、栃木県内の社会福祉法人122法人による地域貢献活動「いちごハートねっと事業」に参加する法人として、シトラスリボンプロジェクト in とちぎ に賛同し、普及活動を始めました。...
続きを読む
2021/02/02
豆まき会
豆まき会を行いました。 各クラス工夫を凝らして制作した鬼のお面を紹介しあったり、由来のお話を聞きました。 柊鰯は「ツンツンする。これなら鬼も痛いかも。」「臭くて嫌だ~」と、実物に触れることができ、『まめまき』も元気いっぱいに歌うことができました。...
続きを読む
2020/12/24
園内研修
宇都宮市私立保育園協会主催の感染症研修会「保育園における冬の呼吸器感染症対策 新型コロナウイルス感染症も含めて」が限定Web配信されました。早速、当園でも園内研修を行いました。 まだ、新型コロナウイルス感染症の収束が見えてきませんが今回の学びを生かし、今後も対策をしながら保育に務めてまいります。
続きを読む
2020/12/24
クリスマス会
クリスマス会を開催しました。 ジングルベルの歌に合わせてサンタさん登場。
続きを読む
2020/12/20
幼児組生活発表会
12月19日(土)「生活発表会」が行われました。 「緊張する」「楽しみ」と、ドキドキワクワクしながらこの日を待っていた子どもたち。 今年は新型コロナウイルス感染症の対策のため、各クラスごとの開催となりました。 発表会を通して経験したこと、今までの取り組みが1人ひとりの成長にしっかりとつながっていました。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる